ライオンズマンション春日公園|リノベーション
今回は3LDKのマンションをビンテージテイストにリノベーションしました。
玄関を入ると右手に可動棚。
見せる収納にすることで圧迫感が減り、玄関が広く感じられます。
おしゃれなママのパンプスや、パパこだわりのスニーカー♪
天気の良い日は、お気に入りの帽子を選んでパッとお出かけ。
そして、リビングに入ってすぐのスペースにもたっぷり収納の可動棚。
郵便受けの手紙を棚の定位置に置いたら、
雑誌を手に取ってリビングのソファーへ♪
リビングの入り口に収納があるのって便利なんですよね。
女性にとって嬉しいのはいつも「綺麗な部屋」で過ごすこと!
収納が多い方が片付きそうだけど、
部屋のあちこちにモノの置き場所があると何だか汚く見えてしまう。
なんてことありませんか?
リビングの入り口なら動線の途中だから便利で、しかも、目立たない!
この目立たない収納がポイントなんです。
リビング、居室、廊下など、フロアは全てヘリンボーンです。
「ヘリンボーン」とは、このⅤ字型の模様のこと。
(画像はイメージです)
英語で「herring(ニシン)bone(骨)」と書くのですが、
確かに開いた魚(ニシン)の骨のようですね。
温かみがあって素朴な印象のナチュラルな板材。
これをヘリンボーンに組むことで、
使い込まれたようなビンテージテイストの中にも上質感がプラスされます。
廊下の巾木や建具のふちにはダークな色を合わせ、引き締まった大人の印象に。
統一感を持たせるため、
窓枠の色にまでこだわりました。
キッチンはビンテージテイストに調和したクリナップ製。
シンプルでシャープなデザインはどんなスタイルにも馴染みやすく、
チャコールグレーの色合いがインテリアに溶け込んでキッチンを家具の一部にしてくれます。
3口コンロで週末の作り置き料理や2人並んでの料理もはかどりそう♪
片付けは食器洗い乾燥機に任せて、後は家族の時間に。
一部の壁をシックな白色のレンガ調にしたことで、
部屋の雰囲気にメリハリが感じられませんか?
大切なのは統一感!
キッチンと洗面所も同じテイストで統一されています。
洗面化粧台はサンワカンパニー。
サンワカンパニーの特徴は、好きなパーツを“セミオーダー感覚”で組み合わせて、理想の洗面台を作れること。
200種類以上の洗面ボールや約100種類のミラー、数十種類の水栓や洗面下台の中からお部屋のテイストにぴったりなアイテムをセレクトし、
オリジナルの洗面化粧台に仕上げました。
統一感はもちろんトイレにも。
居室にはウォークスルークローゼットを2か所設置して収納力アップ!
季節ごとの洋服や小物がいつでもサッと取り出せます。
毎日の生活に彩を与えるには、お部屋の雰囲気がとっても大事。
例えば、ライトをおしゃれにするだけで夜の時間が待ち遠しくなったり。
使い勝手の良いキッチンなら毎日の料理作りが楽しみになったり。
そんな日々の「嬉しい」を少しずつ増やせる、
お客様の「ちょっと特別な空間」をこれからも作っていきたいと思います。